庭先BBQ

バーベキュー安全・簡単に火を起こす方法

更新日:

BBQを楽しみたい!美味しいお肉やお魚を炭火で食べたい!!
・・・だけど、準備するのがめんどくさい、片付けるのがめんどくさいなどの悩みを一気に解消してくれる商品がこの【火起こし・火消壺】になります。
今回紹介するのは、庭先で手間暇をかけずに炭火でBBQ出来る超便利品です!

この商品の何がお勧めかといいますと、
安全に簡単に火を起こせる!!
安全に簡単に火を消せる!!
の二点
です。

おすすめポイント①

何と言ってもこのサイズ感です。少数のBBQにもってこい!の大きさなんです。
サイズ/(約)幅19×奥行15.5×高さ26cm(ハンドル折畳み時)
めちゃくちゃコンパクト簡単に靴のサイズと比較するとどれだけ小さいががわかると思います。

おすすめポイント②

重さです。写真で見るとめちゃくちゃ重そうでしょ?
これ、なんと0.95kg!
1kgないんですよ。材質は火を取り扱うのでスチール(鉄)ですが、軽いんですよ。

おすすめポイント③

取っ手がついているので、
熱い状態でも持ち運びが簡単に行えるんです!
火をつけている状態だと熱くて移動できないと思う人も多いと思うのですが、この【火消壺】は安全に移動させることが出来ます。

使い方

次に使い方をレクチャーしていきたいと思います。この商品の最大の売りは、簡単に超火力の炭火を着火することが出来る部分にあります。
「庭先でちょっと炭を起こしてくる」といって我が家では夕方に火を起こして、夕方に鎮火させています。本当に簡単に使えるんですよ。
ではさっそくですが使い方をガイドしていきたいと思います。

火の起こし方


【火消壺】は上下に蓋が付いています。フック式になっているので、この蓋を上下外しましょう。

すると写真のように上下の蓋が外れた状態になります。中を見てみると、丸い穴が沢山開いた筒状の形になっています。

炭を入れ

個人的にお勧めな炭は、小丸木炭です。これは手で簡単に大きさを調整できますし、私が使用している印象では非常に火が付きやすく火力の調整がしやすい特徴があります。しかも安い!近くのホームセンターでも売っています。量は3kgあれば十分です。あまり沢山購入すると保管場所もとりますし、出来れば1シーズンで使い切れるサイズを購入しましょう。足りなくなったらまた購入すれば良いので!(^^)!

ナフコで売っている小丸木炭を、【火消壺】の中に入れていきます。
私が使っている感じでは、この赤の線ラインを目安にして、小丸木炭を入れていきます。小丸木炭は、簡単に折ることが出来るので長さを調整しやすいので、大変便利ですよ。赤のライン以上に木炭を入れて着火すると火柱が立って危ないので、ラインくらいに留めておくことをお勧めします。

※ここで簡単着火のポイントですが、乾燥した竹や、木の枝などを少し【火消壺】の底に入れておくと、より着火しやすいので、家庭で使わなくなった竹ぼうきや、木くずのゴミがあれば、細かくして取っておくと便利ですよ。

簡単着火

【火消壺】にいれた小丸木炭に着火していきます。簡単BBQで必須のアイテムがもう一つあるので紹介しますね。それがこのガストーチです。

※ガストーチは一度使用したら、もう手放せない一品です。着火を時短で行える最強アイテムですので、是非家庭に一個は購入しておくことをお勧めします。
用途としては、火起こし以外でも、料理に焦げ目をつけたり、魚に焼き目をつけたりすることにも使えるので、ひと手間かけることで料理を色付けることが出来ますよ。

このガストーチを、【火消壺】に入れた小丸木炭にむけてファイヤーします。ポイントは、【火消壺】の底の方に向かって着火させることです。上の方に向かって火をつけようとすると、炭が弾いて火傷する可能性があるので、根元を着火させましょう。この時に前述にある、竹や木片をいれておくと、それに着火させれば、連鎖反応で火をつけることが出来ます。

注意:竹や木片は煙が少し出ますので、その点は注意して使用してください。

火加減調整

着火させた後は、火柱が少しあがりますが、炭に完全に火がついてしまえば、火は落ち着きます。あとは小丸木炭を加えながら火力を調整していきます。

あとは100均で売っている小さめの金網を上にのせて、肉や野菜、魚を焼けばOKです。サンマなどは長さがあるので、適宜移動させながら焼くと、綺麗に焼けますよ。

鎮火方法

BBQが終わったら、上下の蓋を閉めて終わりです。ポイントは下の蓋を最初に閉めて、上の蓋を閉めるようにしましょう。蓋はフック式になっているので、その部分を合わせて閉めれば簡単です。

蓋がしまったら、放置しておけば、自然と鎮火します。場所を移動させるときは、持ち手を使えば安全に移動させることが出来ます。
鎮火後の炭は、次回のBBQに再利用することが出来ますので、そのまま取っておきましょう。

おわりに~

いかがでしたでしょうか?これまでBBQは広い場所でしか出来ない、火を起こすのが面倒だ!というイメージが変わったのではないでしょうか?

【火消壺】を使用すれば、誰でも簡単に、安全に、時短で美味しい炭火の料理を食べることが出来ます。みなさんも是非使用してみてください。これから秋の味覚、サンマのシーズンですね。
我が家でBBQした料理の一部をアップしますね。参考になれば幸いです(^^♪
ホタテ

手羽先

ヒレカツ

サンマ

ししゃも




-庭先BBQ

Copyright© 目玉おやじ , 2024 All Rights Reserved.